1. 鈴木先生のカウンセリング体験講座
講座の背景と内容
メンタルヘルスカウンセラーとして自己理解を深めるために、
終了後、陪席者(見学者)
クライエントの方は自己理解を深めて自身と向き合いながらカウン
クライエント体験の対象者は、
■学習内容
・50分間のカウンセリング体験
(本当のクライエントとしてプロのカウンセリングを受ける体験)
・
■定員
①クライエント体験 1名のみ
②ワークショップ陪席参加 8名まで
*
*
*
*ワークショップ陪席参加の方には、
講座情報
WORK SHOP「鈴木先生のカウンセリング体験講座」
日程:
2025年8月29日(金)※予約受付中!
18:50~21:20 (2.5時間)
受講料:5,500円(税込)
会場: リカレント新宿
定員: 8名
講師: 鈴木改士先生(公認心理師・PSW・社会福祉士)
※eMC資格更新ポイント:4pt付与
※最小催行人数:クライエント1名を含む合計5名
講師Profile
鈴木改士先生 Kaishi Suzuki
公認心理師/精神保健福祉士/社会福祉士
企業勤務経験もあり、
2. 鈴木先生の
EAP現場で実際に対応した「なま」の事例を通して学ぶワークショップ
Session❶❷❸
日程
Session❶ 2025年6月13日(水) 終了
Session❷ 2025年7月11日(金)
Session❸ 2025年8月8日(金)
18:50~21:20(2.5時間)
<リカレント新宿>
■講座の背景と内容
実際のEAPの支援現場では、
個人への対応の実際はどのようなカウンセリングをやっているんだ
個人だけでなく、
そんな素朴な疑問を感じている方も多いと思います。
皆さんが学んできたEAPという領域でのケースの実際を知ったり
そこで、この度、
【こんなことが学びたい!&学べます】
・実際、実務家はどんな事例に対応しているのか知りたい
・ケースをどう見立て、支援をどう組み立てるのか学びたい
・ケースの初動から終わりまでを見たり聞いたりしたことがない
・リファーだ連携だと習ったが、
・
・eMC同士、ケースを通じていろいろな意見交換をしたい
そんな皆さまにご参加いただけたらと思います。
【3回シリーズ】
Sessionは3回設定されています。
【受講生の皆さんよりケースも募集】
相談ケースは受講生の皆さんからも募集いたします。
鈴木先生の
EAP現場で実際に対応した「なま」の事例を通して学ぶワークショップ
<リカレント新宿>
日程:
Session❶ 2025年6⽉13⽇(金) 終了
Session❷ 2025年7⽉11⽇(金)
Session❸ 2025年8⽉8⽇(金)
18:50~21:20(2.5時間)
<リカレント新宿>※予約受付中!
受講料: 5,500円(税込)
会場: リカレント新宿
定員: 15名
最少催行人数:4名
講師: 鈴木改士先生(公認心理師・PSW・社会福祉士)
※eMC資格更新ポイント:4pt付与
講師Profile
鈴木改士先生 Kaishi Suzuki
公認心理師/精神保健福祉士/社会福祉士
企業勤務経験もあり、
【こんな人にお勧め】
・「人間の心理」に興味があるけど、何をどう学べばいいのか知りたい人
・継続カウンセリングのイメージを掴みたい人
・さまざまな心理療法を少しずつ学んだ結果、かえって混乱している人
・転移、逆転移、無意識、自我、超自我、防衛機制、性愛的発達理論など、リカレントの基礎コースで興味を持ったが、その先をどう学んだらいいのか知りたい人
・クライエントに、どうしても解決策を提案したくなってしまう人
【講座内容】
・まずは「精神分析的に自分を知る」ことから始まる
・「精神分析的な」心理カウンセリングとは
・精神分析を学ぶとカウンセリングが変わる
講師Profile
石川裕理先生 Yuri Ishikawa
EMCA理事・公認心理師・臨床心理士・
大学にて神学・
◆EMCAスキルアップ研修のお問合わせ
info@emca.or.jp(メールにてお願いいたします)